![]() |
2000/02 記念すべき最初のTOP絵。 大学1回の時にHP作成の実習があって、その時に適当に描いたものです。 当時のHPの名称は「ヤングマンズルーム」でした。 |
![]() |
2000/02 100HIT記念。 当時はカウンターにリロード排他機能がなかったので、 100HITのうち7割以上を自分で踏んでますw |
![]() |
2000/02 記念TOP絵以外で初めて描いたイラストです。 スーパーマリオのパロディですが、 今ひとつジャンプしてる感じが描けなかったのが残念。 当時はペイントのみで描いていたので、選べる題材の幅が狭くて苦労しました。 |
![]() |
2000/02 200HIT記念。 18日で200HITと騒いでますが、今思うと恥ずかしいw しかも相変わらず200HITの内の大半は自分で踏んでます。 |
![]() |
2000/03 この頃、チャンピオンコミックスの「ブラック・ジャック」を読み集めていたので、 その影響が現れています。 |
![]() |
2000/03 300HIT記念。 キリ番単位で絵を描くのもしんどいし、なにより絵が思いつかないので これ以降キリ番記念のTOP絵をやめました。 この絵もやっつけ仕事で描いてますね。 |
![]() |
2000/03 映画ネタで考えているときに「フォレスト・ガンプ」を観て思いついたネタを描きました。 自分自身、どこかで“ガンプのように生きたい”という願望があるのかもしれません。 |
![]() |
2000/04 開設して2ヶ月で当初のサイトデザインを変更。 それまでの、いしかわじゅん氏のサイトのモノマネ状態から、 映画の感想をメインに運営することに。 このころから「シネつう!」を本格的に書き始めました。 絵のネタはアカデミー賞のオスカー像ですね。 |
![]() |
2000/06 6月にもなってオスカーの絵もないだろう思い、新たに書いたのがこの絵。 でも、当時すでにダース・モールは旬を外してますねw |
![]() |
2000/10 「ジョーズ」のDVD購入記念のTOP絵。 実際は、記念というより思いついただけです。 サメの構図がちょっと斜めからの絵になったのが心残りです。 |
![]() |
2000/12 更新が滞り気味だったので、久しぶりに描いたTOP絵。 良いネタもなく、「ID4」を描いてはいますが、駄作です。 円盤に見えないもんねえ…。 |
![]() |
2001/02 1周年記念のTOP絵。 とうとうネタが無くなり、パロディでも何でもなくなりましたw ペイント絵の限界を感じていた頃です。 |
![]() |
2001/02 「キャスト・アウェイ」を観てインスピレーションを受け、 即日描き上げたTOP絵。 数あるTOP絵の中でもお気に入りの1つです。 |
![]() |
2001/05 ペイントで描いた最後の作品。 「A.I.」のポスターはほぼ2色で、ペイントでも再現しやすかったので採用しました。 当時わりとウケが良かったのを憶えています。 |
![]() |
2001/09 スキャナ導入後の初TOP絵。「COWBOY BEBOP」のOPですね。 紙に鉛筆で下書きをし、ペン入れをした絵を取り込んだんですが、 当時はPhotshopが使い方がよく分からず、縁は滲むし彩色がグダグダです。 この時からサイト名を「Column's Room!!」に変更しました。 |
![]() |
2001/11 その昔、描くのが得意だったEVA初号機をパロディにしたんですが、 谷Qに「何で今頃エヴァやねん…」と言われたのをよく憶えています。 単に描いてみたかったからなんですがw |
2002/01 2002年は午年でした。 これはスキャナではなく別ルートで入手したナポレオンの絵を加工したものです。 もう少し顔を自然にしたかったんですが、当時の俺の技術ではこれが精一杯。 |
|
![]() |
2002/04 再びCOWBOY BEBOPネタ。 元絵は「天国の扉」のパンフレットの原画で、けっこうアレンジして描いたんですが、 個人的にはなかなか気に入ってます。 細かいところを見ると、まだ取り込みや色塗りなどがヘタですね。 |
2002/06 「STAR WARS :EPISODEU」の公開が近づいてきたので“ダース・円柱”の復活です。 Photshopにも慣れてきた頃で、割とまともに出来るようになってきました。 ちょっと顔が大きかったのが心残りです。 |
|
![]() |
2003/01 当時ハマっていたネットゲーム、「Phantasy Star Online」のパロディです。 当時よく一緒に潜っていた人達は、今どうしているんでしょうか? |
![]() |
2003/01 Mr.Childrenのシングル、「HERO」のジャケットをパロディにしたものです。 遠景の微妙なぼかし具合が自分では気に入っています。 当時、会心の作のつもりだったんですが、分かってくれる人が少なくてガッカリした記憶がありますw |
![]() |
2003/03 「千と千尋の神隠し」米国アカデミー賞長編アニメメーション部門ノミネート記念。 円柱の姿はなく、もはやマユゲだけになってしまいました。 今思うと、カオナシの透明感をもうちょっと出したかったですね。 |
![]() |
2003/06 「マトリックス リローデッド」のパロディです。 まあ、構図そのものは「ONEPIECE」の影響を多分に受けていますが。 極端にパースを強調した構図は初めて描いたんですが、結構苦労したのを憶えています。 今見ると手が不自然ですね。 |
![]() |
2003/08 「ネットランナー」の企画、「ねとらん者」に便乗したTOP絵です。 「ビックリマン」風に描くのは面白かったですが、 もうちょっと俺の絵の感じを消した方が良かったかもれませんね。 |
![]() |
2004/01 2004年は申年でした。 この絵は年末のひどい精神状態の時に描いたんでかなり適当です。 適当に描いた割に崩れていないのが救いですね。 |
![]() |
2004/05 横浜の寮近辺の写真を加工したものです。 イメージは「パニック・ルーム」のOPで、クレジットが背景にとけ込んでいるような感じを出したかったんですが、実に中途半端なところで妥協してしまいました。 「Column」の“m”を描き忘れたのは痛恨の極みですw |
![]() |
2004/06 念願のペンタブレット購入記念のTOP絵です。 試運転的な感覚で描いたので、ネタも何もありません。 ペンタブで絵を一から描くのは結構難しいです。 |
![]() |
2004/10 米国の過激アニメ「サウスパーク」のパロディです。 本当はレギュラー四人組を全員出すつもりだったんですが、 制作時間の都合でカートマンだけになりました。 “サウスパーク風の円柱野郎”は上手く描けたと自負しています。 |
![]() |
2005/01 2005年は酉年でした。 たまには自分の絵で描きたいと思い、チョコボ以外を自分の持ち絵で描いてみました。 やはり自分の絵で描くと早く仕上がりますね。 走っているスピード感をどう出そうかと悩み、「紅の豚」を参考に地面を描いてみました。 |
![]() |
2005/02 QRコードを取り入れたTOP絵を考えていたんですが、 何か平面のあるキャラを使おうと思ったとき、 真っ先にABCテレビのキャラが思い浮かんだので採用しました。 マユゲは円柱野郎でも、形はすでに円柱でも何でもないですね。 |
![]() |
2005/05 "Remenber! Osaka!"という思いから「じゃりン子チエ」を読んでいたので、その影響です。 アントニオJr.と小鉄は満足してるんですが、 円柱野郎の顔が今ひとつはるき悦巳の絵っぽく描けなかったのが心残り。 目をもうちょっと小さく描けば良かったのかもしれませんが、 そうするとテツに近くなってしまうのでやめました。 |
![]() ![]() |
2005/06 ふとネタと思いついたので、勢いで描きました。 今現在、巷で話題になっている“立ち上がるレッサーパンダ”です。 ハッキリ言ってマスコミの取り上げ様に辟易しているので、今の心境を描いてますw どうせ数ヶ月後には忘れられてるよな、かわいそうに。 |
![]() |
2005/07 ついに「スター・ウォーズ」の完結編、「シスの復讐」が公開されました。 その記念に円柱野郎とグリーバス将軍の夢の会合を描いてみました。 時間も無いので鉛筆書きでアップしてますが、個人的には鉛筆仕上げの方が味が出て好きです。 昔からやってるから早く描けるしね。 |
![]() |
2005/09 北鎌倉観光中、浄智寺の竹林にて撮影。竹の木漏れ日というか、漏れてくる光がとても良い感じでした。ただ、目で見た感じは良かったんだけど、やっぱり写真にすると雰囲気はだいぶ抜けちゃうかな? さりげなく円柱野郎も描き込みましたが、まあ今までの流れで描かざるを得ないというかw |
![]() |
2006/01 2006年は戌年。今回の年賀用TOP絵のコンセプトは“マジックで描いた風な絵”です。100%タブレットで描いてますが、まあそれなりに見れるかな、と。マジックらしさを出すために適当に色を塗ったような感じにしたかったんですが、案外難しいですね。 |
![]() |
2006/02 1年2ヶ月ぶりに携帯の機種変更をしました。今度からauは“LISMO”という携帯電話で音楽を聴くサービスが始まったんですが、“LISMO”だけに栗鼠が音楽を聴いている絵がロゴに使われてます。今回はそのキャラクターのパロディですね。LISMOのしっぽの部分をうつむいたド○モダケにしてみましたw |
![]() |
2006/05 TOP絵写真シリーズ第3弾。 今回は地元の川に沈む夕日です。 タイトルを一文字ずつ橋にぶら下げたイメージで作ってみたけど、割と上手くいったかな? |
![]() |
2007/01 2007年は亥年なので、大きな猪(本当は豚)に追いかけられる場面のあるアニメ、「未来少年コナン」風に描いてみました。描いた後で気がついたけど、“旗を持って走る”って2005年の年賀絵とカブってるなあ…。 |
![]() |
2007/05 このGWに旅行に行った先で撮影した写真を加工しました。場所は鹿児島の知覧武家屋敷です。直線の道、それに山の緑と青空が映えて綺麗でした。 |
![]() |
2007/08 初GIFアニメーション。とりあえず習作なのでモロパクリですw たったこれだけの秒数でもできあがるまで12時間。本職のアニメーターの凄さを改めて思い知らされました。 |
![]() ![]() |
2008/01 2008年の年賀状は制作時間が取れたので漫画形式で描いてみました。元ネタはもちろんケロロ軍曹です。 実はこのネタを描く前に1つボツにしたやつがありました。そっちは円柱野郎がネタに絡まないんでダメだったんですよね。(ボツネタはこちら) |
![]() |
2008/09 2008年は年始にTOP絵を更新して以来ほったらかしだったので、サボっていた分を夏休みで取り返そうとGIFアニメの第2弾にチャレンジしました。 今回は「パタリロ!」のアイキャッチを元に後半をアレンジしてますが…、制作時間はのべ2日、20時間。もうしばらくはGIFアニメを作りたくありませんw |
![]() |
2009/01 2009年の年賀状(その1)は「ヤッターマン」のリメイク版から、ドロンジョ・ボヤッキー・トンズラーの三悪を描いてみました。TOP絵版もほぼそのまま掲載。内容はマユゲ絡みの台詞のみで、円柱野郎が描けなかったのがネタ的にダメですね。でもボヤッキーを描いてみたかったので…。 |
![]() ![]() |
2009/01 2009年の年賀状(その2)は、去年のネタの続きで「ケロロ軍曹」です。 去年の年賀状を前振りにして、上手く原作からのコマの切り貼りで展開できたと思うんですが、円柱野郎が全く出せなかったのが悔やまれます…。 |
![]() |
2009/08 今回は、某TVゲームシリーズに登場する“伝説の傭兵”がモチーフです。というか絵にゲームタイトルを書いてますがw 某ゲームの画風を真似て、今回は筆ペンイラストにチャレンジしてみました。制作時間は4時間ほど。ペン入れはやり直しがきかないので緊張します。 |
![]() |
2009/11 今更ですが、最近読み始めた「もやしもん」が面白かったのです。ということ円柱菌を作ってみましたw 各菌の色はアニメ版と同じにしてますが、彩色は手書き風にしたかったので少し隙間を残す感じにしてます。C・トリコイデス(クロカビ)の目のバランスには四苦八苦。 |
![]() |
2010/01 2010年は寅年なので、とらを描いてみました。ホントは最初に円柱が一休さんの格好して虎の衝立と対峙している絵を考えたんですが、下絵を考えている内に衝立の虎がとらになり、その内にとらだけになり、一休円柱は消えてしまいました。その代わりに円柱が潮の格好してます。マユゲがないと分からないですけどねw |
![]() |
2010/04 前から実景に模型を合成する方法を色々考えてたんだけど、今回は練習。 実景の方の彩度を上げて周囲をぼかしてみたけど、やはり模型自体の質感が違うので上手くなじませるのは難しいですね。まあ今後改良していこう。 |
![]() |
2010/10 今回は模写ではなく、自分の頭の中でどれだけデフォルメ出来るかって感じで描いてみました。「スター・ウォーズ」のXウィングです。 職場で話題になったC-3POを前に乗せるというネタも考えたけど…自重しましたw |
![]() |
2010/10 「なぜC-3POを前に乗せるネタを描かなかった?」と職場でダメ出しをいただいたので、Ver.2という事で修正しました。 しかし彼が加わるだけでずいぶん内容が賑やかになります。さすがです…w |
![]() |
2011/01 例年(2003年を除く)の年賀絵は干支にちなんだ内容にしているんですが、2011年は昨年からハマってしまったカートをネタに、近況を反映した絵にしてみました。 帽子のCマークは、もちろん"Column"の"C"なんですが、赤い帽子に"C"がついているとまるで広島ですね。 |
![]() |
2011/09 ずっと年賀の絵をTOP絵にしたままにしていたら、職場の方々に「いつまで『ハッピー・ニューイヤー』やねん!」とお叱りを受けてしまいました。 でも最近忙しくって絵を描く時間が取れないし…。仕方がないので「ハッピー・ニューイヤー」の文字だけやめることにしました。 |
![]() |
2011/09 模型を実写に合成してみるシリーズ第2段。 今回はガメラですが、前回の「鉄人28号」と同じくリボルテックシリーズのものを使ったのだけど、前よりうまく景色になじんだかな? ガメラのスケール感としては、ギリギリ広場に収まるようにしたかったので、実際の設定よりも少し小さめにしてます。 |
![]() ![]() |
2012/01 2012年の年賀状は3年ぶりにマンガ形式。 と言っても色々アイデアを入れているうちに1枚に収まらなくなり、強引に6コマにまとめたのでオチも中途半端で分かりにくいものに…。反省点は多いです。 最後のコマに「つづく」…と書いてますが、これはシャレで書いたので2013年に続くかは未定w |
![]() |
2012/04 「ドラえもん」は俺の中である意味で神格化された存在のマンガ。 そういうこともあってか、これまで無意識にTOP絵で描くのを避けてたんだけど、エイプリルフールのTwitter用アイコンを考えた時に「これしかないだろう…」と思いついたのが、あの名作「帰ってきたドラえもん」。 俺の中でエイプリルフールとは"ウソ800"なのですw |
![]() |
2012/06 職場にて、6月だから蛙の絵を描くんだ!というリクエストを受けたので、ど根性ガエル…ではなく、ど根性コラム(円柱)を描いてみました。しかも4年ぶりのGIFアニメ! しかし時間がなかったので中割もせずに3コマの原画を0.3秒で回すだけの簡素なものになってしまいましたが…。 まあ1時間で制作したならこんなものでしょう。 |
![]() |
2013/01 2013年は巳。ということで蛇の絵を描こうと色々考えみたのだけど、紆余曲折あって結局METAL GEARのスネークに落ち着きました。 と言ってもスネークが段ボールを被っているので誰かわかりませんねw 実はこれを描く前にもスネークネタで一つ描いたんだけど、年賀状では不採用にしたのでこっちの絵が年賀用になりました。 |
![]() |
2014/01 2014年は午年…。最初は鈴鹿で撮った赤い跳ね馬(フェラーリ)の写真でも使おうかと思ったけど、能がないのでいろいろ考えた結果、なぜか「進撃の巨人」ネタに。馬はすっかり脇役ですが…w 原作の粗いタッチを再現するのは無理だったけど、トレースして何とかまあそれらしい形になりました。やっぱり原作は構図が抜群にうまいんだよなあ。 |
![]() |
2015/01 いよいよ2014年は時間が無くなって、結局2年連続で年始以外にTOP絵を更新できなくなってしまいました…。なので2015年はことさらに新年に関係する文字はなしで、このTOP絵で1年貫きます!と最初から宣言w まあ絵としては2014年が忙しすぎたので、今年はゆっくり寝かせてくれよ…という願望がこめられているわけですが。果たして…。 |
![]() |
2016/01 宣言通り2015年のTOP絵は1つだけで貫き通してしまいました。2016年の年賀絵もどこか手抜き…もといシンプルな感じになり…。 2016年は申年です!申年生まれなのでもう少し凝った絵をかいても良かったのだけど、時間が…意欲が…。どこかで一念発起せねば。 |
![]() |
2017/01 今年は年賀絵は取りやめました。どうせ年内に更新しないんだし…という事が大きいけど、年賀状用に描いた絵が年賀に特化していなかったという事もあります。 ちなみに「この世界の片隅に」は良い映画なので、観てない人はぜひご覧くださいw |
![]() |
2019/01 平成はこの31年で最後、5月には新元号となり次の時代がやってきます。ということで時代の節目に振り返ってみる意味を込めて、これまでに描いた絵を並べてみました。 単純に並べただけの様に見えますが、絵の配置やらを色々いじくって試行錯誤した結果、これでも作るのに3時間以上かかっているという…。 |
![]() |
2024/01 久々のTOP絵更新。グランツーリスモ7をやっている円柱野郎の絵ですね。 YouTube配信を始めて早3年半。昨年には登録者1,000人も突破して色んな人に観てもらえるようになりました。これからも頑張りたいですね。 |
![]() |
2009/08 職場の一部で何故か“円柱野郎”がブームになってるんですが、ついに「TOP絵に使ってくれ」と鉛筆書きイラストを渡される始末。 せっかくなので渡された3点の中から気に入ったものを紹介してみることにしました。 「ダッシュ四駆郎」のパロディですが、元ネタに四駆郎を選んでいる点が気に入っていますw |
![]() |
2009/09 TOP絵用の絵ということで、職場の人から渡された絵を映画の“ポスター”っぽく載せてみました。ちょっと小さくて分かりにくくなったかもしれませんが、そのまま載せるのも能がないし…。 映画館名の看板はちょっといじくって“Column's Cinema”にしています。自然に見せるのは難しいですね。 |
![]() |
2010/10 職場の"前席の輩は先輩"さんより頂いた、Xウィングのダメ出し修正案(その1)です。 ニセモノっぽい造形の3POが何とも言えない味を出しております。 |
![]() |
2010/10 職場の"前席の輩は先輩"さんより頂いた、Xウィングのダメ出し修正案(その2)です。 もはや3POですらありませんw |
![]() |
2011/09 あまりにもTOP絵の更新をサボっていたものだから、職場の人に「更新しないならこれを載せな」とネタを描いてもらう始末。 すみません、なるべく早く更新…したいです。 |
![]() |
2011/12 「最近の君はニワカガエルの様だ」と謂れなき中傷を浴びせられております職場にて、「この絵を使いなさい」と投稿がありました。私は決してカエルさんと同じなんかじゃありません…!! ちなみに、もらったのは鉛筆画で、彩色はこちらでやっております。以上、内輪ネタでした! |