シネつう!
JAPAN STYLE !!

葛城事件
2016年制作

満足度:

次男が無差別通り魔事件を起こしたある家庭が崩壊していく姿を描く、同名の舞台を映画化した作品。

この物語のモデルは附属池田小事件ということで話題にもなった作品だけど、事件そのものではなく、その家庭…家族のドラマとしているところに見ごたえがある。
ストーリー自体は実際の事件をモデルにしているだけで、実録モノではないし、ドラマとしてほとんど脚色されたストーリーではあるが、人間の体面に対する固執と“家族”という理想状態の歯車が狂っていく様がとてもよく描かれていた。
どこにでもいそうな人物たちと、その家庭の「この家はダメだ」と思わせる空気、そしてその顛末が哀しく空しい。

基本的にこの作品の登場人物は、自分の中に生き方のワクを持っているように描かれる。
言い方を変えればプライドであり、“こうあるべき”論のような考え方にハマりこんでいるというか。
三浦友和演じる父親は特にそれが顕著だが、リストラを家族に言えない長男(新井浩文)も、俺は一発逆転すると嘯く次男(若葉竜也)も全部同類だろう。
理想と負い目のバランスを崩した人たちが家庭を崩していく。
というか役者がみんな素晴らしいね。

精神を病んでしまう母親は子供に対する母であろうとしたことが重圧だったのだろうか。
母親を演じた南果歩の演技は絶妙に居心地が悪く(褒めてます)、まともじゃない感じが素晴らしかった。
だからこそ新築のころの様子を見せる回想シーンは、現在とのギャップが際立っていて胸を締め付けるなあ…。

そんな家庭に入り込んでくる死刑廃止運動家の女。
田中麗奈演じるその女の「人間に絶望したくないんです。」という他者への愛のような口ぶりも、その裏では自分の思想が正しいのだという押し付けで行動しているに過ぎない。
結局人間は自分の事しか考えていないという裏返しじゃないか。
そんな女が、終盤で父親に押し倒された時の表情は見事だった。

父親が前半に社会の身勝手さや偽善に文句を言い、「そんなものは自己満足だ、オナニーだよ!」と叫ぶ。
この映画はそんな人物ばかりが出てくる物語だったのは、よく考えられているなあと感心。
無差別殺人はこの映画のテーマのきっかけにしかすぎず、人間の独善さや家族の理想と脆さをあぶりだしているよく出来たドラマだと思った次第。
次男が最後の面会で叫んだ言葉は本音だったのだろうか。
女に対しての彼なりの(屈折した)やさしさだったのだろうか。
そんなことを漠然と考えながら、観終わった。


もどる(カ行)

当サイトは
円柱野郎なる人物が
運営しています
since 2003.02.01