シネつう!
JAPAN STYLE !!

県警対組織暴力
1975年制作

満足度:

西日本の地方都市を舞台に、ヤクザの抗争を発端にヤクザと警察とのそれまでの関係がが揺らいでいく様子を描いたヤクザ映画。

深作欣二のヤクザ映画と言えば「仁義なき戦い」だが、本作はそのシリーズの流れを組む作品ながら、主役は体制側の警察官。
とはいえ主人公である所轄の刑事・久能(菅原文太)は街の暴力団である大原組の広谷(松方弘樹)とズブズブで、むしろ関西系の組の対応に協力し合うような仲。
取り調べでも相手に暴行を加えて大人しくさせてから懐柔したりと、言ってみれば久能もヤクザみたいなもんである。
それがその署の刑事課自体のスタンスというのであるから、時代だなあという感じではあるが、「同じ穴の狢」というよりは「蛇の道は蛇」という感覚かなと思った。
アカを目の敵にしている塩田刑事なる人物がいたけど、「暴力団いうてもアカの連中に比べたら可愛いもんじゃ」という台詞は“上手く手綱を握ればいい”という感覚が暴力団に対しての共通認識だという事だろう。

そこにやってくる県警の大原警部補(梅宮辰夫)。
久能らに対してそれまでの癒着をやめて清廉潔白な捜査を厳命するわけだが、それによって久能と広谷の人間関係が崩れていく。
結局のところ、タイトルの「組織暴力」とは「所轄と暴力団」という癒着した組織というわけだ。

実録モノ風の展開は「仁義なき戦い」とも似ているし、そもそもスタッフ・キャストもかなり被っているので連続で観ていると混乱しそうになるが(「仁義なき戦い」はシリーズの続編で同じ役者が別の役で出てくる)、個人的には単作で決着のついている本作の方が好みかも。
アクションシーンでは手持ちカメラの揺れやカットのテンポからくる臨場感が良い感じだし、回想シーンで時々ハッとするような構図を見せるのも良いね。
でもやっぱり作品の雰囲気を作ってる役者のオーラというか、広島弁の作り出す世界観が「ヤクザ映画」としての魅力を作ってるんだろうなあ。

本作では取調室で暴行を受ける川谷拓三の演技が有名だけど、演技というかマジでボコボコにされてる姿に大部屋役者の根性を見る。
主演三人は安定のオーラで話を引っ張るが、脇に控える金子信雄のタヌキ親父っぷりも「仁義〜」から引き続き達者で面白いねえ。

結果的に、この話は警察官・久能と暴力団・広谷の仁義の話かと思ったが、終盤で久能なりに事を治めようとしたのに広谷が手錠の件を裏切ったことでその仁義が完全に崩壊した。
広谷を射殺した時の久能の表情は無念の方が強かった感じだが、久能が大原の握手を断った様子を見てもやはり「大原を救う」ではなくて彼の広谷に対するケジメだったのだと思う。

刑事から派出所勤務に配置換えさせられても警察をやめなかった久能の気持ちはもはや分からないが、彼の最期は「蛇の道は蛇」の行きつく先そのものだった様に思う。


もどる(カ行)

当サイトは
円柱野郎なる人物が
運営しています
since 2003.02.01