シネつう!
JAPAN STYLE !!


2023年制作

満足度:

織田信長の「働き次第で跡目にしてやる」という発言。
その一言から様々な思惑が錯綜する戦国時代劇。

主役は羽柴秀吉(ビートたけし)ということのようだけど、話の中心は明智光秀(西島秀俊)かなという感じ。
北野武監督の「大河ドラマでは絶対に描かないもの」という通り、男色のラブストーリーあり、生首血飛沫ありの時代劇となってました。
まあ衆道だって斬首だって当たり前にあった時代のことを描くのだから、その方が真摯に向き合った描き方だというのは感じるところかな。
その上で、暴力的な場面はあれどもどこかコメディチックなやり取りも多くて、「ビートたけし」らしい茶化し方にクスッとさせられる場面も多かったですよ。
「俺百姓だし」という言い方とか、ラストの「首なんかどうでもいいんだ」なんていう話の落とし方なんかも、実に"ビートたけし"だったなあw
パンフレットによると秀吉と羽柴秀長(大森南朋)と黒田官兵衛(浅野忠信)の3人のシーンはアドリブも多かったらしく、監督も楽しんで遊んでたんだろうなというのが観ている側にも伝わってくる感じでしたね。

そういう意味では、観る前には「役の年齢と役者の年齢があってないんじゃない?」と思っていたビートたけしの羽柴秀吉役だけど、鑑賞後は「このキャラクターをさせるならビートたけしで合ってたなあ」と納得させられもしたね。
まあもっと若い頃のビートたけしだったらなあという気もするけど、そればっかりはどうにもならないか。

話を進行させるキャラクターとしては秀吉と光秀の他に抜け忍の曽呂利新左衛門(木村祐一)がいて、間者として身軽な感じが悪くないキャラクターになってました。
本作の曽呂利新左衛門は伝承に対してはだいぶ改変されたキャラクターだけど、いろんな勢力の間をつなぐ役としては結構重要な役どころだよな。
その曽呂利についてきた難波茂助(中村獅童)は、侍大将を夢見る百姓出の男。
友の手柄首を奪うためにその友を殺したり、味方の首を敵の首と詐称したり、出世のために首に取り憑かれた男でもある。
その茂助は、最後には光秀の首という夢にまで見た大将首を手にするわけだけど、その直後に落ち武者狩りに…。
そんな目に遭ってまで手にした首なのに。最後に「どうでもいい」と足蹴にされるのだから、とても皮肉が効いているというわけですね。
こういうオチは嫌いじゃないなあ。

あ、あともう一人の重要キャラクター荒木村重(遠藤憲一)。
衆道描写のメインどころとして光秀といちゃついてましたが、光秀と信長の関係に嫉妬したりする場面なんかは、遠藤さんの絶妙な演技に笑っちゃいましたw
やっぱりこの映画、コメディ映画なんじゃないかな。


もどる(カ行)

当サイトは
円柱野郎なる人物が
運営しています
since 2003.02.01