7
ゴジラシリーズの第15作。
メカゴジラの残骸を調査していた潜水艦が突如消息を絶つ。
本作でまた新たに登場の怪獣・チタノザウルス。
操られて暴れまわる怪獣だけど、そう思うとゴジラに追撃される終盤はちと気の毒な気も。
メカゴジラUとのコンビについては、前作がゴジラ+キングシーサーとの1対2だったメカゴジラにとって今作では
2対1で戦えるわけだから、その辺もゴジラに対する「メカゴジラの逆襲」ってところかな?
メカゴジラの全力射撃のシーンは好きだなあw
さて、本作は昭和ゴジラのラストを飾る作品。
動員はシリーズワーストとなって、これでしばらくシリーズ自体を休止に追い込んでしまった作品でもある。
でも6年ぶりに本多猪四郎が本編監督になり、音楽も伊福部昭だし、昭和ゴジラを代表する役者の平田昭彦も老けメイクながら出ずっぱりの重要な役どころ。
作風としてもシリアス風味なので個人的には悪くないと思うのだけども。
まあ、もっとも敵は宇宙人だし、ゴジラは昭和ゴジラを象徴するヒーロー的立場なのには変わりないが。
(ブラックホール第3惑星人の漫画みたいなヘルメットデザインがなんとも(苦笑))
オープニングで伊福部昭の曲に乗せて前作バトルのダイジェストが流れるのは良い感じ。
前作ではゴジラがメカゴジラの首を取って勝利したわけだけど、本作では同様に首を取って…からも続くのがちょっとしたヒネリ。
でもゴジラは放射火炎をちゃんとトドメの必殺技らしく使っているので、カタルシス的にはこちらの方が好きかな。
哀れなチタノザウルスにもきっちり撃ちこんでいるのが…w
そうそう、チタノザウルスって水中に生息する怪獣なのに陸上でも案外強いよね。
尾ひれで巻き起こす暴風で街を吹き飛ばしているし、ラドンも真っ青な威力なんじゃない?
終盤もメカゴジラUとのコンビで一時はゴジラを追い詰めるわけだし。
個人的には嫌いな怪獣ではないんだけど、やはりメカゴジラのインパクトに比べるとデザイン的な面白さが弱いのは致し方ないところか。
街中で暴れまわるシーンでは実景に合成されている場面が割とあったけど、結構遠景にある山向こうにいるかのごとく合成されたりしていて、…どうも縮尺的におかしいというか気になる場面もあった気がする。
まあこの辺はご愛嬌ってところでしょうかね
もどる(「ゴジラ」シリーズ)
当サイトは
円柱野郎なる人物が
運営しています
since 2003.02.01