7
冲方丁の同名SF小説を原作にしたアニメ映画。
全3部作の1作目。
原作は未読だが、設定の端々から古典的なSF設定に対するオマージュが見て取れる。
挙げればキリがないが、意図的にそういう風に見せているのが分かるので、それ自体は原作の志向性だろうし、そうやって構築された世界観がこの映画の作風とも言えるのだろう。
ただ、個人的にはまだ話の3分の1しか見えないせいか、単体のSF作品としてのテーマはまだあまり飛びぬけた感じは受けなかった。
そもそも、絵で表現された汚れや薄暗い空間といった空気感は別にしても、世界観の把握や話の進行部分の大半を会話台詞に頼ったような文章情報の多さが気になる。
喋れない少女が主人公とは思えないほどの勢いでこちら側に流れてくるわけでw、そこに「ああ、元が小説なんだな」と妙に納得してしまった感じ。
声優陣はベテランを揃えてあるので、彼らの演技は安心して聴いていられるね。
金色のネズミ、ウフコック役の八嶋智人は声優が本業ではないけれど、メインキャラの一人を見事に演じていて好印象でした。
話としては超人的戦闘場面の途中で引きとなってしまうので、完全に話の途中。
序章だから世界観とキャラ説明でほとんど終わってしまっても仕方がないかとは思うけど、個人的にはちょっと物足りない感じで終わってしまった。
作画は頑張っていると思うので、今後の展開に期待、ということで。
もどる(マ行)
当サイトは
円柱野郎なる人物が
運営しています
since 2003.02.01