シネつう!
JAPAN STYLE !!

野良犬
1949年制作

満足度:

黒澤明監督の、戦後直後の東京を舞台にした刑事ドラマ。
新任刑事からスられた拳銃によって強盗事件が発生する。
新任刑事はベテラン刑事と組み、拳銃の行方を捜査するが…。

自分の拳銃が事件を起こした事による呵責に苛まれる新米刑事の三船敏郎、ベテランの捜査手腕で少しずつ犯人に迫る志村喬。
狂犬と化した野良犬(犯人)を追う二人の姿が良いです。
実際に組むのは中盤になってからだけど、バディとも、師弟とも言える間柄が良い感じ。

犯人が犯行に至る動機は「世の中が悪いから」という言葉で表現されるけど、高度経済成長にいたる以前、戦争の影も色濃く残る社会で不条理さを世の中にせいにするというのは仕方がない感情なのか。
それでも、その上で“悪いことをする奴が悪い”のだという刑事の信念は真っ当なのではないかと思う。
新任刑事も同じ境遇に遭いながらも刑事になっているんだし。
犯人には同情の余地もあるかも知れないが、世の中が悪くても悪事は正当化されることではないと思う。

しかしまあ、飽きさせない展開が良くできてますね。
今観ても全然古くささを感じないんだもの。
犯人と対峙するシーンの緊張感や、台詞に頼らない描写なんかは、やはりお手本にもなる描き方だろう。

本作は戦後直後の東京で多くのロケを行っているというのもあって、当時の街並み、社会風俗などの記録としても興味深かった。
テレビ放送が始まる前の時代の野球(試合はジャイアンツとホークス)が鮮明な映像で観られるというのも、よく考えると貴重だよね。

もどる(ナ行)

当サイトは
円柱野郎なる人物が
運営しています
since 2003.02.01