シネつう!
JAPAN STYLE !!

図書館戦争
2013年制作

満足度:

有川浩の同名小説を原作にした実写映画。
メディア良化法が施行され、検閲と悪書追放が行われる架空の日本で、図書館の自由を守るべく創設された図書隊と、そこに入隊した新人女性図書隊員の姿を描いたラブコメアクション作品。

原作は未読だけどアニメの方は観ていたので、その作品の実写化としては上手く纏めているんじゃないかとは思う。
1人の少女が憧れの王子様を追っていくという、ベタベタで少女漫画チックなストーリーの再現としては可。
だけど元々からして図書の自由を守るために武装するという強引な設定なので、それが実写化されると殊更に荒唐無稽な感じが強くなってしまって…。
正直、SF的世界観としては無茶の方が目に付いてしまう。
正面作戦や搖動の引っ掛かり方などにも戦術面での見せ場が見えないし、銃撃や爆発が派手なだけで、戦争映画としてはとてもとても。
まあ宣戦布告の手続きなどのディテールを埋めていることは評価するけれど、やっぱり世界観には入り込めないな。

キャスティングはなかなか良かった。
各キャラもそんなにイメージは崩れていないと思うし、堂上役の岡田准一と柴崎役の栗山千明は特にマッチしていると思う。
岡田は見せ場のアクションもキレのある格闘で見せ場を作っていたし、良いんじゃないでしょうか。
榮倉奈々が演じた笠原はもうちょっと男っぽいイメージもあったけど、まあ許容範囲。


もどる(タ行)

当サイトは
円柱野郎なる人物が
運営しています
since 2003.02.01